ブログ

【高1・2年生必見】絶対にやるべき数学の完全攻略法!

はじめに!

ブログをご覧のみなさん、こんにちは!

JR会津若松駅から徒歩15分の所にある武田塾会津若松校です!

9月も中旬になり、気温もだんだん下がり、涼しくなってきましたね。
勉強するには、適していると言えます!

高校1・2年生のみなさんは、順調に勉強できていますか?

中には、まだ志望校選びで迷っている人もいるかもしれません。
また、苦手な科目がなかなか克服できなくて困っている人もいるかもしれません。


そんな人のために、今回は、数学の勉強法について紹介していきたいと思います!

数学に対して苦手意識を持っているひとも少なくないと思います。
この勉強法をもとに数学を完全攻略し、得意科目にしませんか??

また、この内容は武田塾公式YouTubeチャンネルでも紹介されているので、そちらも合わせてご覧ください!

 

数学が苦手な人のための参考書!

○数学Ⅰ・A基礎問題精講

数学I・A 基礎問題精講 四訂増補版 | 上園 信武 |本 | 通販 | Amazon

特徴は、解き方の方針や解説が充実している所です!

どんどんチャレンジしたい人には、オススメですが、初手に扱うと心が折れてしまう人もいるので注意が必要です!

 

○初めから始める数学Ⅰ(A)

スバラシク面白いと評判の初めから始める数学I・A (Part1) | 馬場 敬之 |本 | 通販 | Amazon

特徴は、最もわかりやすく簡単な問題が掲載されている所です!

苦手な人が一番最初に手にする参考書としては最適ですが、この一冊で済ませようとするのは、注意が必要です!

二つを併用するのが一番⁉

初めから始める数学の参考書で、章ごとに区切って理解して、数学基礎問題精講で該当の問題範囲を解くことがいいでしょう!

その理由は、片方ずつ進めてしまうと、
いざ問題を解こうとした時に、つまづいてしまう可能性が大きくなってなってしまいます。

この2冊を同時に進めていくことこそが、数学の参考書の適切な使い方といえるでしょう!

固めれば、日大レベルまで到達することができるでしょう!!

武田塾オリジナル参考書!

中森塾長、常識を覆す参考書を製作中?㊙リーク情報を公開!【武田塾】 - 予備校なら武田塾 西宮北口校

これは、武田塾がオリジナルで作った数学の参考書になります!

全ての問題に、簡単すぎるほどの解説がついています。
説明文だけでは、理解しづらい人も、言葉で説明されることで理解度が一段と違ってくると思います!

短期間で理解することに特化した参考書になっているので、数学が苦手な人でも、簡単に理解することができるでしょう!

ぜひ、この参考書も活用してみて下さい!!

 

やってきた参考書の復習!

自分に合ったレベルの参考書を選び、その参考書を一通り理解したら、しっかりと復習を行います。

それから、少し上のレベルの問題を解いてみたり、応用問題にチャレンジしてみたりすることが大切になってきます!

チャレンジしてみて、できなかった場合には戻ってどの部分の応用なのかを確認してみることで、自分の苦手な所が把握することができます!

苦手な所を把握して、その分野を理解できるまで、ひたすら問題を解いてみましょう!

 

定期考査と模試の違いは⁉

定期考査では、点数が思うように取れるのに、模試になると思うように点数が取れなくなってしまうひとがいると思います。

そんな人は、分野ごとに流れで覚えてしまっているのかもしれません。

分野と解き方を自分で特定する作業は、すぐに身につけられるものではありません!
高校3年生になってからやろうと思っても難しいことが多いでしょう。

 

分野を隠して理解する!

分野を隠して、自分で分野とその解き方を特定し、理解する所から始めてみましょう!!

そうすることで、自分で問題を解くために必要な条件を見つけられるので、いいきっかけにもなるでしょう!

分野が分からない状態で解く訓練を重ねていくと、だんだんに理解でき、模試での点数も向上します!

この方法は、模試の結果に直結してつながってくるものだといえます!
分野を隠して問題が解けるようになると自信にもつながるので、ぜひ、参考にしてみて下さい!

 

解き方が一つじゃない時、注意!

問題を解き進めていくと、分野が同じでも、解き方が複数ある場合があります。

そのことを理解した上で、どの解き方を使って解くべきなのかについても訓練を重ねていくことが大切になってくるでしょう!

実際に、自分が思っていた解き方と違う解き方で、正解している問題を見たことがある人も多いと思います。
そんな問題を解けるようになるためにも、解き方を様々覚えておくことが大切になります!

最初は一つの問題につき、複数の解き方を覚えることは難しいかもしれません。
しかし、練習を重ねていくうちに、解けるようになってくる場合が多いです!

諦めずに、取り組んでいくことが大切です!!

 

さらに詳しい対策方法!

この、分野を隠して問題を解く方法として、習っていない範囲がでてしまい、解けないなんてことを防ぐために、過去問を有効活用することが大切になってきます。

数学Ⅰ・Aと数学Ⅱ・Bが分かれている問題集や過去問を選んで、解きましょう!

そうすることで、自分が今できている範囲とできていない範囲の区別にもつながります。
そして、習っていない範囲を間違ってやってしまうことも防ぐことができます!

問題集を開いたときに、分野が目に入ってしまうのが気になる人もいるかとおもいます。

そんな人は、分野を隠してプリントアウトしたものを使ったり、学校においてあることも多い、模試の過去問を用いたりして学習を進めていくことが大切になってきます!!

 

昔に解いた模試は、財産です!

前に解いたからといって覚えているとは限らないです!
再度解き直してみるのもいいのではないでしょう!いや、ぜひ、解き直して確認してみて下さい!!

 

まとめ!

今回は、高校1・2年生に向けた数学の勉強法について詳しく紹介してきました!

数学を苦手と感じている人も多くいると思うので、今回は、そんな人のために参考書を紹介したりしたので、ぜひ参考にしてみて下さい!

数学は、完全に攻略してしまえば、苦手意識を持つこともなくなるでしょう!

むしろ好きになる人も出てくるのではないでしょうか。

今回紹介した勉強法を参考に、これからの数学勉強を進めてみて下さい!

 

受験の悩みだったりを無料で相談できる場も設けているので、ぜひ活用してみてください!

無料受験相談

 

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる