ブログ

【現役医大生が教える】受験時代に好きだった参考書

こんにちは、武田塾愛知日進校講師西田です。

 

今回は受験時代に好きだった参考書を各科目ごとに紹介していきたいと思います。

私が受験のため勉強した科目は

英語数学国語(現代文、古文、漢文)、物理化学現代社会なので、

これらの科目の参考書のみの紹介となってしまいますが参考にしていただけたらと思います。

英語

 

ではまず初めに英語について紹介したいと思います。

英単語の参考書で好きだったのはシステム英単語(駿台文庫)です。

 

なぜ好きだったのかというとこの参考書にはミニマルフレーズというという

実際載っている単語がどのように使用or活用されているのか短文になってまとまっているからです。

 

またセンター試験レベルから旧帝早慶レベルまで幅広く扱っているのもおすすめポイントです。

 

 

英文解釈で好きな参考書は英文解釈の技術100という参考書です。

この参考書のおすすめポイントはS、V、O、Cの割り振りなど、

解説が節ごとに丁寧に書かれており、わからなくても自分で解決しやすいからです。

 

またこの参考書にはCDがついておりネイティブの発音を参考にしながら音読が可能という点もよいところです。

 

私は受験時代英語の音読が非常に重要だと痛感しました。

なぜ音読が重要かというと英語を自分で発音することで

 

英語の構文の理解が見ているだけと比べて早くなる

リスニング能力が上がる

センター試験に出るような単語の発音問題が解ける

 

などのメリットがあるからです。

 

数学

 

次に数学の好きな参考書を紹介したいと思います。

 

1つ目は理系数学 入試の核心 標準編です。

この参考書は入試に出る問題をコンパクトにまとめた参考書です。

 

この参考書のいいところは一日3題×50の150題と書いてあるように、

無理のないペースで取り組むことができるよう設定されているところです。

 

また、問題によっては核心はココ!と書かれている箇所があり、

テストや入試前など直前に復習するべき問題が一目でわかるようになっているところもおすすめポイントです。

 

 

国語

 

次に国語で好きな参考書を紹介したいと思いますが、

私は国語をセンターでしか使ってないので理系の人向きです。

 

国語は理系の人が一番苦しむ科目であり、

1問当たりの配点が非常に高いのでセンター試験で一番難しい科目です。

 

現代文で好きな参考書はきめる!センター現代文です。

 

この参考書は本当におススメでセンター試験に特化した参考書なので、

センター試験でしか使えないテクニックが載っています。

 

この参考書を1周するだけでだいぶ解くスピード、正答率が変わってくると思います。

 

古文漢文は参考書をセレクトするほどの量をやっていなかったのですが、

マーク式基礎問題集はおすすめだと思います。

 

 

物理

 

次に物理の好きな参考書を紹介したいと思います。

私は物理のエッセンス→良問の風→名問の森という浜島先生の王道ルートに従っていたのですが

 

この中でも名問の森をおすすめしたいと思います。

名問の森の魅力は何と言っても解説が分かりやすいということです。

 

物理の参考書はモノクロで淡々と難しいことが書いてあると思う方もいると思いますが

この参考書は受験生がつまずきやすい点の解説が充実しており、

また重要なところが赤文字で書かれているので勉強しやすいです。

 

 

化学

 

次に化学の好きな参考書を紹介していきたいと思います。

化学ではセミナー(第一学習社)、重要問題集が大好きでした。

 

セミナーのおすすめポイントは問題数が非常に多いということです。

 

数学、物理などでは暗記することが少ないので必ずしもたくさんの問題をこなす必要があるかと言われると微妙なところではありますが

化学は暗記の要素が強い(無機化学、有機化学など)ので

問題数をこなせば他の理系科目と比べて比例して成績が上がりやすいです。

 

また問題数が多いことで自分の苦手ポイントが発見しやすく、基礎から丁寧に実力をつけることができます。

 

 

重要問題集のいいところは標準問題から応用問題まで収録されていて

星の数によって問題ごとの難易度がわかりやすいというところです。

 

そのためセミナー→重要問題集という流れを強くお勧めします。

 

また物理、化学に共通することですが、センター試験ではこれらの参考書よりも教科書を読むことが一番重要です。

なぜならセンター試験の物理化学では難しい計算は出ず、2次試験に出ないような教科書に載っている知識問題がちらほら見られるからです。

 

そのためセンター試験対策では教科書を復習してください

 

現社

 

最後になりますが私は現代社会を選んだので現社の参考書で好きなものを紹介したいと思います。

現社は他の科目と比べてノー勉でも得点しやすい科目です。

 

しかし国立医学部(旧帝では現社がつかえないため)を目指している人はセンター9割ほど取らなくてはならないので社会でも点は落とせません。

 

ただ現社はノー勉でもある程度はとれるものの8割、9割とるためにはちゃんと勉強しなければなりません。

(日本史、世界史、地理、倫政と比べたら楽ですが)

 

そこでお勧めしたいのが現代社会集中講義です。

 

この参考書はセンターに必要な知識とその背景がわかりやすく書かれており、章末に〇×形式の問題が載っているので直前に確認できるようになっています。

私はこの参考書と過去問で9割とれたので本当におすすめです!

以上が好きな参考書です。お読みくださったみなさんありがとうございました。

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる