ブログ

必見!!センター試験英語攻略のコツ!!

こんにちは!武田塾愛知日進校講師高尾です!

 

皆さんはセンター試験をどのように考えていますか?

センター試験の大切さを理解して、勉強も悔いの無いよう努力していると思います。

しかし、漠然ととらえてませんか?

念押ししておきます。

センター試験はとてつもなく大切なものなんです!!

 

センター試験の1点合否の運命を分けることもあるんです!!

忘れかけてることかもしれませんが、出会う問題1問1問を大切にして日々勉強を進めてください。

問題は一期一会ですよ。

 

 

という長い前置きはさておき、、、

今回はセンター試験英語(筆記)の大問3の解き方を教えちゃいます!

しっかり身に付けてくださいね!

そもそもセンター試験英語(筆記)の問題構成は...
大問1:発音、アクセント
大問2:文法
大問3:文の趣旨
大問4:図表
大問5:長文
大問6:長文

となってます。(いまさらですね...。)

ではなぜ今回は大問3をピックアップしているのかというと...

みんな大問3に時間をかけすぎ!!だからです。笑

でも、時間をかけすぎちゃうのには理由があります。

全ての文章をしっかり読み込もうとしてしまうんですよね。

英語をしっかり勉強すればセンター試験英語の文章はある程度読めるようになります!

ただし、センター試験英語の文量はとんでもなく多いです!センター試験の中ではトップクラスに時間の足りない科目なんじゃないでしょうか?(競走馬としては国語や数学2Bがあげられますね...。)

なので、中途半端に全文をしっかり読み込もうとしては到底時間が足りません。

では、どうするか。答えは簡単です。

自己流の解き方を確立しましょう!

そのために今回は大問3、B問題を例にとって、解き方の確立を手伝っていこうと思います!

はい、では本題です。

センター大問3:B問題

どういう問題かというと...

1つのパラグラフから不要な文を4つの内から一つ取り除く。

この問題、確かに段落はちょっと長いし4つとも必要な文に感じちゃうし難しく捉えてしまいがちですよね。

でももう大丈夫です。今から言うコツさえつかめば、一つにつき2分で突破できちゃいます!

まず、文を頭から全部読むことをやめましょう!

頭から順に読むからすべての文が必要だと思えてくるんです。

じゃあどうすればいいのか・・・

 

まず、最初の1文を読みます。そのあと最後の1文を読みます

最初の文でその文章のテーマをつかみ、最後の文でその結論をつかみます。

結論を先に知ることで文章の内容を具体的に絞ることができます!

 

次に選択肢で線が引かれている文を4つ読みます。

その他の文は読まなくていいです。時間短縮にもなります!

しかも正解を選びやすいです。

気を付けることはこの3つです!

最初も言ったようにセンター試験英語では立ち回り方を確立することが大切です。

このやり方で解くことはできるので、是非何度も挑戦してできるようにしてみてください!

以上、講師の高尾からでした。

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる