高校受験、中学生、小学生の方、保護者の方

高校受験 合格する生徒の親のサポートとは? 自主的に勉強するために。

武田塾我孫子校です!

今回は、高校受験における、合格するために親が家庭でできることをまとめます!

 

 

受験の合格・成績の良し悪しは親で決まる!?

成績の伸びる生徒の親は、肩の力がよい意味で抜けています。反対に、緊迫感を持ちすぎている方は、生徒の成績もよくないことが多いです。

生徒のためを思うがためにピリピリしすぎると、生徒に伝染し生徒と建設的な話ができなくなります。

勉強はあくまで努力のひとつ。苦手であれば、その他の分野で才能を見つけてあげるのも親の役割です。

力が入るとつい生徒の欠点に目がいき叱りがちですが、肩の力を抜くことで、生徒を褒める余裕ができます。

 

受験に失敗する生徒の傾向

親に強制され、受け身で勉強に臨む生徒は成績が伸びません。集団塾に通っていても、最終的に成績を伸ばすカギは、自学自習です。

生徒の自主性を作るために、高校に行く意味や志望校を目指す理由をしっかり親子間で話し合いましょう。

勉強をする意味やモチベーションを、高校の見学をしたり一緒に考え、行動することが大事です。

生徒が受け身になっている場合は、親の言葉やサポートに何かしらの原因があります。

 

勉強の意味と志望校を目指す動機づけをする!

子どもに明確な目標を持たせるために、高校への憧れを持たせてみましょう。憧れの先輩がいるだけでも、目指す目標になります。

大きな目標と同時に、スモールステップの達成感も重要です。子どもの都度都度の頑張りに対して声かけをしてあげてください。

こうした日々の声かけの積み重ねが、合格までの道筋とモチベーションを保ち続けることにつなげてくれます。

 

合格できない生徒の親の特徴

生徒の才能発揮に必要なのは、親の選択と集中です。

選択とは、勉強の目標を欲張りすぎずに1つだけ決めていくことです。親子で話し合う際に意識してみてください。

部活も習い事も提出物も、とあれもこれもと指示してしまうと生徒がパンクします。定期テスト前は、テストだけに集中できるよう決めていきましょう。

お母さんは家事というマルチタスクが得意ですが、中学生はまだこなせる器量はありません。ひとつひとつ丁寧に噛み砕いてあげることが必要です。

 

親の勉強論を子どもに押し付けてはいけない。

親の経験を子どもに当てはめてはいけません。特に、高学歴の親に多い傾向になるので注意です。

入試形式の変化や、良質な参考書の登場により、現代の勉強法は、昔より効率の良いものに進化しています。

youtubeやアプリなど、参考書以外からも情報をたくさん得ることができます。睡眠時間などの生活習慣にも科学の正解があります。

 

受験前でも、不安な姿を子供に見せない。

生徒が大丈夫か不安になりすぎると、生徒も気づきメンタルに悪い方向に働いてしまいます。

受験期だからこそ、頑張りを認め、生徒を褒め、信頼してあげることをしてあげてください。

ポジティブを増やし続けると、努力を肯定されていると感じ、結果的に頑張ってくれます。

不安な場合や伝えたいことは、塾などの第3者から伝えてもらい、家では安心感を作りましょう。

 

兄弟の比較をしてはいけない。

兄弟比較をして、指摘をすることは絶対にNGです。下の子を、上の子の頑張りを見て悲観するのは、危険です。

兄弟と比較されることで、自己肯定感が一気に下がります。兄弟ごとに見合う勉強法は、違います。

 

部活動の頑張りを否定してはいけない。

部活動に熱中して、勉強していないこともよくあります。このとき、部活動のことを悪くいうのはNGです。

熱中している部活にも、目標があります。その頑張りを否定されると、親子関係にも歪みが生じてしまいます。

部活動を通した頑張りも、人生には活きます。頑張りを認め、褒めてあげることで、親子関係も良好なものになります。

部活動の疲れで勉強できない場合は、いっそのこと早く寝て、早朝の勉強をすすめてみることで時間を確保することができます。

朝は、疲れている夜よりも何倍も学習効率が良くなるので、おすすめです。

 

合格できる生徒の親のサポート

繰り返しになりますが、勉強を強制させる言い方は危険です。

中学生は、親の言葉ひとつひとつの影響が大きいです。勉強させたいときには、言い方に工夫が必要です。

最も効果的なのは、親自身が自ら勉強することです。親自身が勉強を楽しむ姿を見せると、生徒にも伝染します。

お家では、生徒を褒める言葉を増やしてください。学校や塾での生活の労いを家でもらえると、生徒は安心できます。

 

勉強の楽しさを親が伝える!

受験期でないときにこそ、漫画やドラマ、映画などを見せて、科目そのものに興味を持たせることをしてみましょう。

戦国時代や明治維新は特に人気ですよね。かっこいい、だけでも勉強のきっかけになる場合があります。

勉強の楽しさに気づけるきっかけを、日々の生活の中で取り入れてあげることが重要です。

 

成績が伸びる親の褒め方!

指摘して全体の点数を上げて欲しい場合は、まず良いところを褒めて、そこから改善点を伝えてあげましょう。

生徒を信じることもとても大切で、その気持ちを言葉にもしましょう。頑張ったね、の一言でも生徒にとってモチベーションになります。

勉強の過程ひとつにも注目して、10点の成績アップもすかさず褒めてあげましょう。少しずつ課題をクリアして、目標を目指しましょう!

 

成績の良し悪しを決める、声かけの良い例 悪い例

発言1つで、生徒の可能性は潰れてしまうことがあります。子どもは思った以上に、親の言葉を聞いています。

マイナスの言葉を聞き続けると、自分がダメだと思い込むようになり、行動にも移せなくなります。

現時点での偏差値が低くても、合格できるケースはたくさんあります。1つずつ課題をこなせば、必ず伸びることを信じてあげましょう。

できないことと、やっていないことは別物です。まだやっていないだけで、やれば伸びる・できるようになると声かけし続けましょう。

 

長期休みに親ができるサポート

春休みは、宿題があまり出ないチャンスの期間です。春休みの勉強で、周りに大きく差をつけることができます。

家庭の中で、春休みにやることを作戦立てましょう。参考書を一緒に選んであげることも大切です。

教科の中で、特に英語と数学がおすすめです。積み重ねの要素が強いので、薄く分かりやすい参考書で、春休みの成功経験を積ませてあげましょう!

 

長期休みに親がやってはいけないこと

長期休みは、勉強時間が取れるチャンスの時間です。しかし注意点もあります。

分厚い参考書を用意してあげる親御さんもいますが、これまでに勉強習慣のない子には逆効果です。難易度が低く、薄いものを選びましょう。

1日10時間も勉強しなさい!と無茶なノルマを課すのもNGです。まずは、ノルマを低めに、達成しやすい目標を作りましょう。

目標へ向かう際に、褒めるポイントも増やしましょう。生徒の言葉に耳を傾け、指示ばかりにならないようにしましょう。

 

参考者選びに親が注意すること

生徒に合わない参考書は、挫折を招きます。レベルもそうですが、何冊も買い与えるのもNGです。

参考書ごとの役割をしっかり理解して、子どもの悩みに応えるものを選んであげましょう。

苦手分野の分析もしてあげると良いです。苦手科目は、特に挫折しやすいので、薄く易しい参考書を選びましょう。

とはいっても、参考書選びはとても難しいので、塾に相談して聞いてみると良いでしょう。

参考書選びの相談はこちら

 

コロナだからこそ、親の協力が必要!

自宅学習が多くなるときこそ、子ども自ら勉強することが大切です。

自宅学習の成功に必要なことは、学習環境を整えることです。特に、スマホの使用についてはルールを設けましょう。

勉強中は、他の誘惑がない状態にすることでメリハリができます。寝てしまうこともよくあるので、睡眠に関してもルールを作ってみてください。

勉強始めは、ハードルを下げてあげましょう。簡単な成功経験が次の日の頑張りにつながってきます。

 

勉強は時間ではなく、量と質が大事!

長時間勉強が、成績につながるわけではありません。大切なのは、質を伴った勉強量を取れているかです。

正しい勉強法と勉強量を、どちらも意識できることで成績は伸びていきます。

1日のワークの進捗やノートの中身をチェックしてあげることが、親としてできることでしょう。

机に向かうことも大事ですが、時間にだけこだわることがないように気をつけてください。

 

いかがでしたか?本記事の知識を、明日にでも活かして自分を変えていきましょう!

最後に、勉強にお困りの方へ、武田塾の無料サービス、受験相談をご紹介します!

資料だけの受け取り・Zoom相談も可能です!悩みを抱えたら、すぐご相談ください!

 

 

無料受験相談

まず、これらを受けても、入塾は強制ではありません。むしろ、自分でできそうなら武田塾は必要ありません!

お話を聞かせていただいて、アドバイスしたうえで必要があれば、一緒に頑張りましょう♪

 

どんな人がくるの?

受験に関して考えて悩んでいる人が来る。実は、全員がそういうわけではありません。

我孫子校にはたとえば、

・志望校に合格できるか不安

・何をしていいかも勉強法も分からない

・そもそもどれくらい勉強すればよいのか、計画が立てられない。

・今の塾に合わない・・・(他塾に通っていても相談可能です!) 

・そもそも志望校が決まらない

という悩みで来てくれた生徒や、

・自分で勉強できる習慣を付けたい。

・学校での成績を上げたい。

・コロナの影響で勉強していない・・・

話を聞きに来る、保護者の方もいます。

夢が決まっていなかったり、今の時点で勉強が出来ていない人でも大丈夫です。勉強はもちろん、姿勢や家でのお悩みや他塾との検討何でも相談をお受けいたします。

受験生だけでなく、どの学年でも、保護者様も受け付けております。生徒さんだけ、保護者様だけでも大丈夫です!

 

どんなことを話すの?

まずは、あなたのことを教えてください♪学校のことや部活動、普段の勉強時間や志望校と将来の夢。武田塾を知ったきっかけなど、いろんなテーマについて話しましょう!

現状把握をしたうえで、受験や勉強の現状を聞きながら、今日聞きたいことを確認しましょう!

 

課題の洗い出しと分析

質問事項を聞いたら、例えば、勉強法のアドバイスや志望校までの道のりをはっきりさせます。

武田塾には、志望校ごとにカリキュラムがあるので、あなたの今の力を基に、何をどういうやり方で、どのくらいのペースで勉強すればよいかまで詳しくお話しします。

カリキュラムは、無料でお渡しします!

 

勉強法の提示とアドバイス

計画部分の話に加えて、気になれば参考書を実際に使った、勉強実践までさせていただきます。こうしたやり方を、武田塾ではHPやyoutubeでも公開しています。

他にも、学部ごとの対策・他塾でうまくいかない原因の分析・勉強習慣の付け方やテクニック・学校生活との両立アドバイスなども1つ1つ対応します。

武田塾では、そういった解決策を、全校舎共通認識しているので、同じような改善が見込めます。現状取れる勉強時間を基に、1日毎のスケジューリングまで見ます!

 

お問合せ方法

ここまで見て気になることを聞いてみたい場合は、以下のフォームからご連絡ください!お電話でも大丈夫です。

日程を調整してお話ししましょう!相談時間は、時間の許す限りです!

関連記事

高校受験 志望校の選び方! 高校との相性を見定めよう!

武田塾我孫子校です! 今回は、高校受験における、志望校の選び方についてまとめていきます!自分に合った高校を、じっくり探しましょう!   目次 高校生活は楽しい! 偏差値を超えた、進学校の魅力 ..

高校受験における塾の選び方‼ 勉強が得意になる塾のポイント‼

武田塾我孫子校です! 今回は、中学生向けに、高校受験における塾の選び方についてまとめていきます!   目次 塾に通うなら中1から。早めの高校受験対策を! 学校の成績に出遅れている人へ 塾の掛 ..

無料受験相談と体験特訓のご紹介!武田塾を使い倒そう!!

武田塾我孫子校です! 今回は、勉強にお困りの方に、武田塾の無料サービス、受験相談と体験特訓をご紹介します! 資料だけの受け取り・Zoom相談も可能です!悩みを抱えたら、すぐご相談ください! &nbsp ..

授業をしない武田塾ってどんな塾? 個別指導の中身を解説!

武田塾我孫子校です! そもそも、授業をしないってどういうこと?という方へ、本記事では、武田塾の概要についてまとめていきます! 武田塾がどう応えてくれるのか。生徒を変えてくれそうか。疑問に応えるべく、武 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる