受験相談の声

秋によせられた受験相談の内容と回答一覧‼ 共通テストの準備をしよう

武田塾我孫子校です!

今回は、共通テストの準備のカギ、秋によせられた受験相談の内容と回答一覧です。

 

 

お悩み一覧

priscilla-du-preez-tAnrp8P51tY-unsplash

 

高2生日本史はどうすればよい?

2年生から勉強している場合は、とにかく英数から始めましょう!科目の負担も大きいので、ここで勉強のコツを知ると後が楽になります。英語の完成度が高いとどの大学でも戦えます。

 

共通テスト予想問題の難易度順は?

河合が一番本番のレベルに近く、駿台とZ会は本番より難しめです。

 

共通テスト直前は過去問をやりまくればよいか?

現時点でのレベルによります。

しかし、基本的に過去問の使い方は、時間配分や問題傾向を知ることと、間違えた問題をできるようにするためには何の勉強を見直せばよいかを考えることに意味があります。

同じような問題に対してどう対策するか、分析と戦略のためのツールです。

 

文系学部のおすすめは?

法学部、文学部、経済学部、教育学部の4つが鉄板です。この4つは何を学んでいくかが分かりやすく、目指しているものがはっきりしている場合は狙うとよいでしょう。

4つの学部の特徴を知った人は、社会~、総合~と名の付く学部は上記の4つを織り交ぜたような学部なので、興味のある分野に注目するとよいでしょう。

 

演習系の参考書の見直し方

解答解説を読むときに、どの知識、途中式に気付くことができればよかったかを考えてまとめておくと今後の勉強方針が立てやすいです。

問題で使った知識は何だったのか、どの行から知識に結び付けるのか、レパートリーを増やしていきましょう。

 

共通テスト数学出来ない。

数学は数時間で点数の伸びる教科ではありません。それよりももう一度視野を広げて合計点で考えてみましょう。

理社はまだ伸びしろはありませんか?理社はきめる!シリーズを用いれば、短期間で9割も狙える科目です。

数学のできない部分を補うくらいの気持ちで、こちらを優先して取り組みましょう!

数学でもベクトルだけは!と分野に絞ってできるものがある場合は、それだけでも対策してみましょう!

 

システム英単語はどこまで覚えればよい?

自動詞他動詞の違いが問われる単語が数多くあります。

1週目で1語1訳ができるようになったら、大学のレベルごとに覚える量を増やしていきましょう!

2冊目やその他の熟語を一気に覚えようとする人も少なくありません。落ち着いて1冊目を完璧にしていきましょう!

 

危機感が生まれずやる気が出せない…

受験が終わったときに後悔が残らないかを想像してみましょう。

もし落ちたとき、第一志望でない自分で納得がいきますか?

受験に対して、やり切れるかどうか自分を全てぶつけられるか思いを確かめましょう。

 

「はじはじ」と「やさしい高校数学」の違いは?

「はじはじ」は、レイアウトの部分では少し古い部分もありますが、ポイントを押さえてぎゅっとしているので細かく見ていれば、呑み込めます。

それに対して、丁寧で詳しく教えてくれているのが「やさしい高校数学」です。見やすさはこちらの方があると思うので、基本的にはこちらをおすすめします。

おまけですが、チャートと基礎問で論争がありますが、チャートの方が網羅性は高いので、できる人はこちらがおすすめです。

が、やり切るのが大変なのがチャート。だからこそ周回で完璧にしやすいのは基礎問のよいところです。

 

定理公式の証明は覚えたほうが良い?

理系は必要・文系は不必要です!理系の国公立は2次試験で問われる場合があります。

論証問題の出題が多いため、直接使うわけではないかもしれませんが、証明の流れで出やすいパターンがあるので、それを公式定理の証明で会得できます。

 

勉強の比重は演習のみでよい?

結論から言うと、復習日を設けましょう!演習で意味のある部分は、間違えた問題をどう対策するか、です!

同じ間違いをしないためにどうすればよいか。自分の苦手分野は何だったのか。そこを突き詰めることで、次にやることが見えてきます。

完璧でない参考書を再度見直すのも必要。インプットが完成していないものは、そちらを優先しましょう!

 

ネクステを完璧にすればマーチは行ける?

範囲としては網羅できますが、暗記では太刀打ちできません。

文法知識は「使える」ことが大事なので、説明できる、原理を理解することが大事です。

 

数学の解法を暗記してしまう。

問題を覚えることは、解いたことのある問題に対してすぐ対処できるので、これも必要です!

後は、力として使うために、人に説明する・紙に書いて説明を想定するなどして、問題のポイントを人に説明する場合どうするかを意識すると使える力になります!

 

記述系対策はどうすればよいか?

現代文は問題集にあるもので対応できます。模試などを通したりして、採点基準を見比べてチェックすると良いです。

英作文はまず例文暗記をしましょう。出やすい問題に対しての解法を理解して、そのうえで添削を入れていきましょう。

 

速読力を上げるには?

シャドーイングと音読の徹底が必要です。大学によって癖のある文章、(随筆物など)は重要な部分の見極め方を、現代文で学ぶことも必要です!

文の読み方を知ると読むことに加えて、解釈スピードが上がります!

 

古文の読み方

選択肢を見て、本文のどこの個所を見るかを知りましょう。そしてそれを知るためには、その文の文法・単語が分かるかが大事です。

特に文法は、一つの単語を持っても接続する言葉によって意味が変わるのでそれを識別できるようにしましょう!

私大の中には、共通テストに形が似ているものもあるので、対策を重ねてもよいでしょう!

 

英検対策はいきなり過去問でよいか?

まずは、大学受験の中の日大レベルを突破しましょう。日大レベルまでには、最低限の単語・文法・解釈を学ぶことができます。

2級まではこれで対応できるようになるので、受験問題に対する勉強を進めてから過去問を入れるようにしましょう。

 

理数科目の赤本活用法

赤本の解き直しの意味は、できるかどうかの確認程度です。

赤本の真の使い道は、そのレベルに対して自分に足りないものを見つけることにあります。それで弱点を洗い出した後に、対策することです。

参考書の完成度を上げて補強し、文や周辺知識も見直すことでやっと力がついてきます。各分野でそれが終わればもう一度解くのもよいでしょう!

 

早稲田の国語が難しすぎる。

文章1文ずつの言いたいことをまずは理解しましょう。

現代文の格闘するを使って、文の把握と選択肢切りを練習すると少しずつ慣れていきます。

すぐにはできるようにはならないので、早い段階で過去問に触れておくことが大事です。

 

数学が絶望的な場合の共通テスト対策とは?

参考書としては緑チャートを使うと良いですが、時間がない場合は、センター試験の問題で慣れるのもありです。

共通テストは考えさせる問題が多く、引き出しをすぐ出せば解けるものではないです。

自分に必要な分野をしっかり分析して対策し、センターの問題形式でできるようにしましょう。

 

場合の数と確率で大事なこと

順列と組み合わせの違いを、根本的に理解することが大事です。

問題ごとに使い分けていると伸びません。初めから始める数学、やさしい高校数学を通して、2つの違いをしっかり理解すると応用が利きます。

 

いかがでしたか?本記事の知識を、明日にでも活かして自分を変えていきましょう!

最後に、勉強にお困りの方へ、武田塾の無料サービス、受験相談をご紹介します!

資料だけの受け取り・Zoom相談も可能です!悩みを抱えたら、すぐご相談ください!

 

 

無料受験相談

まず、これらを受けても、入塾は強制ではありません。むしろ、自分でできそうなら武田塾は必要ありません!

お話を聞かせていただいて、アドバイスしたうえで必要があれば、一緒に頑張りましょう♪

 

どんな人がくるの?

受験に関して考えて悩んでいる人が来る。実は、全員がそういうわけではありません。

我孫子校にはたとえば、

・志望校に合格できるか不安

・何をしていいかも勉強法も分からない

・そもそもどれくらい勉強すればよいのか、計画が立てられない。

・今の塾に合わない・・・(他塾に通っていても相談可能です!) 

・そもそも志望校が決まらない

という悩みで来てくれた生徒や、

・自分で勉強できる習慣を付けたい。

・学校での成績を上げたい。

・コロナの影響で勉強していない・・・

話を聞きに来る、保護者の方もいます。

夢が決まっていなかったり、今の時点で勉強が出来ていない人でも大丈夫です。勉強はもちろん、姿勢や家でのお悩みや他塾との検討何でも相談をお受けいたします。

受験生だけでなく、どの学年でも、保護者様も受け付けております。生徒さんだけ、保護者様だけでも大丈夫です!

 

どんなことを話すの?

まずは、あなたのことを教えてください♪学校のことや部活動、普段の勉強時間や志望校と将来の夢。武田塾を知ったきっかけなど、いろんなテーマについて話しましょう!

現状把握をしたうえで、受験や勉強の現状を聞きながら、今日聞きたいことを確認しましょう!

 

課題の洗い出しと分析

質問事項を聞いたら、例えば、勉強法のアドバイスや志望校までの道のりをはっきりさせます。

武田塾には、志望校ごとにカリキュラムがあるので、あなたの今の力を基に、何をどういうやり方で、どのくらいのペースで勉強すればよいかまで詳しくお話しします。

カリキュラムは、無料でお渡しします!

 

勉強法の提示とアドバイス

計画部分の話に加えて、気になれば参考書を実際に使った、勉強実践までさせていただきます。こうしたやり方を、武田塾ではHPやyoutubeでも公開しています。

他にも、学部ごとの対策・他塾でうまくいかない原因の分析・勉強習慣の付け方やテクニック・学校生活との両立アドバイスなども1つ1つ対応します。

武田塾では、そういった解決策を、全校舎共通認識しているので、同じような改善が見込めます。現状取れる勉強時間を基に、1日毎のスケジューリングまで見ます!

 

お問合せ方法

ここまで見て気になることを聞いてみたい場合は、以下のフォームからご連絡ください!お電話でも大丈夫です。

日程を調整してお話ししましょう!相談時間は、時間の許す限りです!

関連記事

無料受験相談と体験特訓のご紹介!武田塾を使い倒そう!!

武田塾我孫子校です! 今回は、勉強にお困りの方に、武田塾の無料サービス、受験相談と体験特訓をご紹介します! 資料だけの受け取り・Zoom相談も可能です!悩みを抱えたら、すぐご相談ください! &nbsp ..

共通テスト前、受験相談の回答一覧集!不安はここで解決!

武田塾我孫子校です! 受験相談に寄せられたお悩みの回答を、記録していきます!抱かれているお悩みの回答が、すでにあるかもしれません!   目次 お悩み一覧! 定期テストはどの教科が必要なの? ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる