武田塾2016年度合格実績・合格速報

非進学校で偏差値50から法政大学に逆転合格

武田 ホントに合格おめでとう!

川又 ありがとうございます。おかげさまで受かりました。母も喜んでます。

武 お母さん喜んでるかー。どんな感じだった?

川 どうせ無理だろうなーって考えていたので、僕がネットで調べていて「あれ?受かってたよ!」って言ったらそれを聞いた母は驚いて度肝を抜かれていましたね。笑

武 そのくらい受かるとは思われてなかったんだね。

川 はい、そうなんです。学校も早慶の合格者はゼロで、立教1人、東洋大学に3人ぐらいの高校ですからね。

武 なるほどー。そうしたらなかなか受からないだろうって思われても当然だよね。

川 はい。

武 受かった時の気持ちは?

川 嬉しかったですね。嬉しさと驚きの気持ち以外はなかったですね。行きたい!って思えば思うほど、この気持ちは大きいです。嬉しいのと同時に、驚きました。

武 驚きか。笑 じゃあ、自分でも驚くようなところに、どうやって逆転合格できるの?

川 やっぱり日頃から勉強して、さらにレベルの高い大学に対する挑戦心を持つことが大事だと思います。

武 すごいかっこいいこと言うね。

川 それと、学部を選ぶ際は自分に適した学部を考えて選ぶべきだと思います。

武 つまり、メンタル面とか、目標設定とか、そういうことが大事だって思うんだね。

川 はい。その上で努力をするというのが大切だと思いますね。

武 なるほどー。かっこいいね!

川 どうも。

武 でも、はじめからできる生徒だったの?

川 いや、そうではありませんでした。偏差値で言うと総合で50ぐらいでしたね。

武 国語の偏差値もすごいのを出してたよね。

川 マーク模試で200点中100点いかないことはよくありました。国語の偏差値は30台を出したこともあります。

武田塾に入塾したきっかけ 武 偏差値50からよく現役で合格したね。なんで武田塾に入ろうと思った?

川 武田塾を知ったのは母がインターネットを見て、紹介してくれました。

武 お母さんと一緒に武田塾きたもんね。武田塾で実際に話を聞いてみてどう思った?

川 とっても説得力があると思いました。

武 どういうところが説得力あった?

川 全体的な勉強法に説得力がありました。特に英語の勉強方法に説得力があったし、他にもたとえば間違った問題にチェックをつけて、またその問題をできるようになるまで繰り返す

という方法も印象に残っていますね。あとは先生たちが若いので、親近感がわいて良かったです。

武 良かった。実際、武田塾の授業はどうだった?

川 とても力が付けられたと思います。力がついて、長い指導時間でもそれに耐えられる根性も鍛えられたと思います。

武 たしかに武田塾の特訓は3時間がメインだから、普通に考えたら長いよね。

川 はい。でも、3時間なのにあっという間に感じられました。集中していたので、時間はすごく速く感じましたね。

武 学校の50分の授業よりも早いって思う人もいるんだよ。

川 自分はそこまでは感じなかったですが、割と早かったですね。やっぱり長文の問題を解いたり、ぎっしり問題があるテストをしているので、解くのに必死で、時間の経過が早く感じ

られましたね。

武 なるほど。このブログを読んでいる人は武田塾の授業ってどんなものか分からないと思うから、どんな流れで、どんな感じだったか詳しく教えてくれる?笑

川 えーと・・・。教室に入ったときはまず先生とあいさつをして、軽く話して、その後に指導が始まる時に、英語の場合だと、単語のテストがあったり、長文のテストがあって、それ

を解いて、どういう部分が間違えたのかを解説を受けて、自分のできない部分を洗い出していましたね。

武 テストがあるとどんな感じ?

川 テストがあると宿題をさぼれないんです。はじめは大変でしたが、毎週やっていれば慣れるし、とにかくやるしかないと思ってきました。それとテストは毎週、試験の本番だという

気持ちで臨んでいました。

武 なるほど!じゃあ、毎週試験1週間前の気持ちだったんだね!それは勉強するね。

川 はい、そうですね。

武田塾の強法法で偏差値上昇 武 参考書でやる勉強はどう思った?

川 参考書はとても解説が親切に書かれていたので、自分がどう間違っていたのかがよくわかりました。なので、自分の直すべき点を把握するにかなり役立ちました。それに当たり前かもしれませんが、武田塾の指定されたルートの参考書は、すごく覚えやすくできていて助かりました。

武 参考書は何に比べてわかりやすいって言うこと?

川 予備校のテキストとか、学校の教材に比べてです。参考書は先生に勧められずに自分で買った参考書でやるよりは、ずっと武田塾が勧めてくれた参考書の方がずっと自分に合ってい

るし、使いやすいと思いました。この参考書を買って良かったなーという思いもしました。

武 なるほど。参考書って最強だよね。

川 ですよね。はい。

武 武田塾に入ったのは高校2年生の終わりぐらいだよね。それまで偏差値が伸びなかった原因は何だと思う?

川 それは勉強をそこまで必死にやっていなかったことと、自分の勉強する環境が整っていなかったことですね。部屋の片づけとか重要だと思いますね。

武 たしかに部屋の片づけとか重要!予備校とかは行ってなかったの?

川 予備校は高校1年生のころに大手Sに行っていました。しかし他の生徒がうるさかったので行くのをやめました。

武 うるさいってどういうこと?

川 授業中にクラスメイトがおしゃべりをしていて、それで集中ができなくてそこには行きたくないなって思ってやめました。そして父が予備校に行かなくても自分で日ごろ勉強すれば、偏差値は伸びるとアドバイスをくれたので、自分でやろうとして、そのまま高校2年生の終わりぐらいまでいってしまいました。

武 なるほど。

川 大手Yにも講習を取ったりしました。衛星授業は自分のペースで見られたのでよかったですね。

武 そうだよね。DVDとかだったら自分のペースで進められるもんね。でも、そのままYに行き続けなかったの?

川 父のアドバイス通り、自分で勉強しようと思って、公民館などで勉強していました。

武 どうだった?

川 はかどった日もあれば、眠くなった日もあってはかどらない日もありました。その繰り返しでしたね。

武 なるほどー。じゃあ、そんな頃に武田塾をお母さんに勧められたのかな?

川 そうなんです。母に勧められて、授業内容を説明する動画を見せてもらったんです。それを見せられて、感想を言うように言われました。

武 なんて答えたの?

川 たしかに説得力があると答えました。だけど、また塾に行ってお金をかけてしまうのはもったいないんじゃないかってすごく迷いましたね。

武 そうだよね。

川 自分はこれ以上、金銭面で迷惑をかけたくないと思っていたのですごく抵抗感を感じていたんです。でも、この武田塾を信じて、入ることに決心しました。

武 そうか。ありがとう!武田塾での勉強どうだった?

川 授業はとても辛かったです。でも、うまくいかなかったときでも先生が励ましてくれて、メンタル面も支えてもらえてすごくよかったです。体力的には若干辛かったですけどね。笑

 でも、うまくいかないときに慰めてくれたり、励ましてくれたのでやりぬくことができました。だからとってもためになる授業だと思います。

武 いやいや、そう言ってくれてありがとう。いつぐらいから伸びてるっていう実感があった?

入塾して三か月で偏差値60に 川 塾に入ってから、3カ月ぐらいすると国語が前よりもずっとできるようになっていました。国語の偏差値が60ぐらいになりました。

武 どうやったら国語が3カ月で伸びるの?

川 古文や漢文の勉強をして、まずはそれを伸ばしました。あと、現代文も学校の授業も何かわかるような感じがしてきました。

武 たしかに古文と漢文は手っ取り早く伸ばせるよね。

川 はい。

武 でも、現代文はどうやって伸ばしたの?

川 慣れですね。とにかくやりました。あとは消去法をうまくつかうことです。

武 武田塾の宿題はかなり出るもんね。

川 慣れると文章の流れがわかるようになりますし、重要な部分がどこになるかもわかりました。

武 なるほどねー。じゃあ次は、受験生のみんなに英語のコツを教えてくれる?

川 まずはわからない単語、熟語、文法をとにかく徹底的に覚えることです。できればその場でアクセントも覚えるといいと思います。単語カードなんかもうまく使うと暗記が効率的にできましたね。また、わからないところはできるだけ自分で調べることが重要だと思います。参考書を見ればすべて書いてあるわけですから、わかる部分は自分で分かってきて、わからない部分だけ先生に聞くのが効率的です。

武 ホントにその通りだね、ありがとう。

川 武田塾の管理はすごくいいと思います。ペースがわかるし、テストがあるって思うからがんばれます。学校や予備校に比べてペースがすごく速いです。学校でも予備校でも授業はど

れも集中して受けていましたが、ペースがどうしても遅いです。予備校のテキストは答えはあったんですが、解説がなかったので大変でした。

武 そうだよね。そういうところあるよね。逆転合格を目指す、生徒になにかアドバイスをお願いしていいかな?

川 まず問題を解くときは「必ず解くんだ!」っていう気持ちをもつこと。もし間違えたらどうして間違えたのか自分で理解しようとすること。必ず次はできるようにしようとすること

。そして量をこなすこと。そして集中力を高めるため、頭の回転を速めるためにも朝ごはんをきちんと食べること。そしてときにはきちんと脳を休ませることも大事だと思います。そして健康に気をつけること。

武 「一冊を完璧に」することと同時に、生活面も気をつけろってことだね。

川 はい。

武 なにかほかの人の体験記とはちょっと違って面白かったです。ありがとう。大学生活楽しんでね!

川 ありがとうございます。

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる