ブログ

おすすめ参考書紹介【古文編】

おすすめ参考書シリーズ、今回は古文編です ;-)

古文に苦手意識がある方、志望校で国語の配点が高く重要科目となる方は是非チェックしてみて下さい♪

 

オススメ参考書その1―[三訂版]読んで見て覚える古文単語315

最初に取り上げるのは、古文単語集です。古文においては英語と同様、単語をきちんとマスターする必要があります。単語学習と聞くと、英語と同様に大量の暗記を強いられるイメージがあるかもしれません。しかし、高校生が読む古文の問題に登場する単語は限られます。英語と比べて覚えるべき単語数は格段に少ないのです。
そこで、単語集も語数の少ないもので問題ありません。ご紹介する読んでみて覚える古文単語315では、タイトルからもわかるように見出し単語が315語に絞り込まれています。古文単語を効率よく学習する上で強い味方となるでしょう。
また、関連語句が豊富に掲載されているため、少しレベルの高い古文を読む際にも役立ちます。コンパクトで持ち運びやすいサイズと見やすいレイアウトになっているほか、チェックシートも付属しているので通学中などスキマ時間を使って古文単語を覚えることができます。手軽な古文単語集を探している高校生は一度手に取ってみてください。

 

ポイント :idea: 

  • 必要な単語を効率良く取得できる
  • 関連用語の掲載が豊富
  • コンパクトで持ち運びにピッタリ

amazon購入ページはこちら!(画像引用)

 

オススメ参考書その2―[新装版]やさしくわかりやすい古典文法

英語と同様、古文でも単語と合わせて文法の学習をする必要があります。古典文法については現代文の文法が理解できていれば問題ないと考えるかもしれません。しかし、現代文をベースにした理解をすると、重要なポイントで古文を誤読するリスクが高まります。古文における出題ポイントの1つが現代語との区別ができているかであることからも、古典文法の学習は大切と言えるでしょう。
とはいえ、文法の学習にはストレスを感じる人が多いはずです。そこで、タイトルの通りやさしくわかりやすい形で古典文法をマスターしてみませんか。基礎レベルの内容が中心となっているので、学習のスタートにはもちろん、これまで古典文法をきちんと勉強してこなかった受験生にもオススメです。各項目の分量が多すぎないことから、定期テスト対策として活用する方法もあります。
また、この参考書には解説だけでなく問題も掲載されています。単なる文法書なら読むだけで眠たくなってしまう人も多いでしょう。この参考書ではまとまりごとに確認問題が掲載されています。文法事項についてきちんと理解できたかどうかを客観的に把握できるのです。得点につながる古典文法の学習を進めたいという人は、「やさしくわかりやすい古典文法」を使ってみてください。

 

ポイント :idea: 

  • 基礎レベル
  • 適度な分量で進めやすい
  • 確認問題で習得度が分かる

amazon購入ページはこちら!(画像引用)

 

オススメ参考書その3―[五訂版]マーク式基礎問題集 古文

3つ目にご紹介するのは、マーク式基礎問題集シリーズです。大学入試センター試験に対応した問題集のため、センター試験対策として利用できます。基礎問題集という名前の通り、レベルは実際のセンター試験における平均レベルよりも易しめです。そのため、センター古文を苦手にしている人でも取り組みやすいと言えます。出題形式になれるうえでも役立つでしょう。
大学入試センター試験国語は、現代文2題と古文1題、漢文1題の計4題を80分で解く形で実施されます。しかし、受験校によっては漢文が成績に算入されないことがあります。もしすべての受験校で漢文が不要なら、現代文や古文の問題にじっくり取り組むことが可能です。その分、他の受験生も現代文や古文で得点を稼ぎやすくなります。センター古文で高得点が必要になる人は早めからマーク式基礎問題集で準備を始めても良いです。

 

ポイント :idea: 

  • 古文が苦手な人向け
  • センター試験の対策にもなる

amazon購入ページはこちら!(画像引用)

 

オススメ参考書その4―[改訂版]得点奪取 古文

次に取り上げる参考書は得点奪取シリーズです。私大受験生はもちろん、国公立大学の受験生も使用することができます。
得点奪取では記号問題だけでなく、記述問題にも取り組むことができます。記述問題は現代文のみならず古文でも苦手にする受験生が多いです。しかし、記号問題と比べて優しい問題もあります。また、部分点をゲットするチャンスもあることから、得点が安定しやすいともいえるのです。
得点奪取では古文に対する理解を深められるだけでなく、記述問題における得点の取り方も学ぶことができます。豊富な問題量を書き込み形式で解き進めることができるので、長期休み中や受験直前の対策に活用しても良いでしょう。受験校の入試問題をチェックし、古文で記述の出題があるならぜひ取り組みたい1冊です。

 

ポイント :idea: 

  • 記述問題の練習ができる
  • 問題量が豊富
  • 書き込み形式

amazon購入ページはこちら!(画像引用)

 

オススメ参考書その5―最強の古文 読解と演習50

最後に登場するのが「最強の古文」です。Z会出版による「古文上達」シリーズのハイレベル版となります。名前からしていかにも難易度が高そうなテキストで、実際に難関大学レベルの問題が多数含まれています。
ハイレベルな大学を受験する際には、古文で得点を稼ぎやすいケースが多いです。他の科目と比べて範囲が狭く、出題できる問題のレベルが限られるからです。その分、しっかり対策をしておかないと他の受験生に大きな差をつけられかねません。最強の古文では50題ものハイレベルな問題に取り組むことができます。過去問演習と合わせて古文の得点力強化に使用しましょう。

 

ポイント :idea: 

  • ハイレベルな問題がたくさんこなせる
  • 難関大学を目指す人向け

amazon購入ページはこちら!(画像引用)


takedajuku1

武田塾は生徒と徹底的に向き合います!! 生徒ひとりひとりに合わせて勉強計画を立て、毎回宿題を出し、ペース管理をします。その先にあるのは『逆転合格!!!』私たちは最高の合格率を保証します。
逆転合格への武田塾勉強システムをもっと詳しく知りたい方はこちらをご覧ください!

☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟

https://www.takeda.tv/


あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる