ブログ

世田谷区イベント 太子堂八幡神社例大祭

こんにちは! 日本初!授業をしない世田谷区の塾、武田塾三軒茶屋校です。

今回はブレイクタイム♪ 三軒茶屋で行われるイベントについてご紹介します(^o^)/ その名も「太子堂八幡神社例大祭」 日時・場所:10月第2土・日曜日 太子堂八幡神社 世田谷区太子堂5-23-4 (東急世田谷線・西太子堂 ) 例年10月第2土・日曜日に行われる例大祭は太子堂八幡神社から茶沢通りまでびっしりと露天が並び、 茶沢通りも歩行者天国になって神輿が繰り出し、祭囃子や太鼓の音、神輿を担ぐ掛け声などで町中がお祭りムードに包まれ三軒茶屋付近では一番大きな祭りとなる。 この大祭の花とも言える町内神輿の宮入は日曜日の午後からで次々に宮入りした後、神前でお祓いを受け再び各町会に戻ってゆく。 大祭期間中、午前10時から午後5時まで無形文化財・相模流萩原社中の里神楽が奉納され、また、午後7時から奉納演芸が催される。

三軒茶屋の駅を降り、茶沢通りを行くと幾組かの神輿が大勢の観客に囲まれながら練っている。 茶沢通りから太子堂八幡神社に通じる道に入ると、道路が狭い上に何百軒というほどの露店が店を並べていて、早く神社に行って宮入り風景を撮りたいと、はやる気持ちを苛立たせる。 やむを得ず空いている横道に入り神社に着いたが、境内はもとより隣の公園にまで露店は並んでいて、これだけ多くの露店出店は見たことがない。 神楽殿では萩原社中の里神楽が舞い納めたところ、やがて威勢の良い掛け声が聞こえ始め、2基の高張提灯を先頭に参道階段を上った大塚町会神輿が姿を現す。 同時に、待ち構えていた「えびす太鼓」が賑やかに演奏を始め、担ぎ手たちはその音に乗って一層気勢を上げ、手を振って境内を練る。 拝殿前には木頭が待ちうけ神輿は幾度と無く寄っては離れを繰り返し、なかなか神前に収まらない。 やがて木が入って神輿は据えられ、神官のお祓いを受け、一同参拝を済ませて大塚神輿の宮入は終わる。 この後、間をおいて、下の谷神輿、三軒茶屋神輿などが続き、太子堂八幡神社例大祭は祭りの最高潮を続ける。 たまには文化に触れてみるのも良いものですよ(^^) 自分が住んでいる地域の歴史を知る良い機会です。 そこから自分が勉強しているものにつなげることもできます。 広い視野で物事を見れるようになれば、問題を解く上で大きな武器になります。 問題集や参考書を解いていて行き詰ったら、考える角度をかえてみましょう!

合格体験関連記事ー・-・-・-・-・-・-・-・-・

早稲田大学 合格体験記! 明治大学 合格体験記 センター利用 早稲田大学合格! E判定から3カ月で中央大学合格! 日本歯科大学合格者の声 武田塾に入ってよかったこと「浪人も悪くない」 祝 国立 長崎大学合格  

武田塾勉強法ブログ・-・-・-・-・-・-・-・-

その授業、無意味につき 学習の三段階 授業をしない塾! 武田塾の勉強方法  

  

 

——*…*——*…*——*…*——*…*——

武田塾三軒茶屋校

三軒茶屋で個別指導塾・予備校を探すなら
「日本初、授業をしない」武田塾。

〒154-0004
東京都世田谷区太子堂2-14-3
アーバンリゾート三軒茶屋ビル 3F
東急田園都市線 三軒茶屋駅 北口B 徒歩1分
TEL:03-6805-4347
FAX:03-6805-4397
Mail:sangenjaya@takeda.tv

無料受験相談受付中!
武田塾三軒茶屋校で受験相談

——*…*——*…*——*…*——*…*——

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる