ブログ

今からなら間に合う!物理の勉強法&オススメ参考書

こんにちは!

武田塾太田川校講師のサンカクです。
4月に新学期が始まったと思ったら、もう2ヶ月たって、もうすぐ6月になりますね。
高校3年生は部活も引退して、これから本格的に受験勉強に入る時期だと思います。
受験勉強は長く、つらいものですが、志望校に合格した時の喜びは何とも言えないものです。

4月に花を咲かせるために、高校3年生のみなさん、やりきりましょう!

今からなら間に合う!物理の勉強法&オススメ参考書

今回は理系の大敵「物理」について書いていきたいと思います。物理といえば、理系受験生が嫌い&苦手な科目で上位に入る科目です。わたしも理系の受験生でしたが、わたしの周りにも「単振動わけわからない」、「電磁誘導?」、「入試で原子分野でるな~!」など、物理ができずに悲鳴を上げている人が多くいました。確かに、物理は嫌い、苦手な人が多い科目ですが、物理を克服&得意科目にすることで、入試の際にほかの受験生に差をつけることができます。「物理を制するものは受験を制す」ということで、物理が嫌いなあなたに受験生時代物理が一番の得意科目であった私が、勉強法&オススメ参考書を紹介していこうと思います。

物理の勉強法

物理ができるようになるうえで、一番大切なことは、問題を解くということです。

 

物理ができなくなる人がよくやりがちなこととして、

授業をきいても分からない→教科書をみても数式ばっかりで分からない→物理の勉強を放棄

というひとがかなり多いです。この悪循環を抜け出さないことには、物理ができるようにはならないです!それでは物理ができるようになるためにはどうすればよいのか?

それは、教科書、参考書を見ながらでもいいから、とりあえず問題集の一番基本的、簡単な部分を解いてみることです。「物理は基本的な物理現象を理解しないと解けない」というようによく言われていますが、物理ができない多くの人はこの基本的な物理現象を頭で理解しようとするのです。頭で理解することは重要ですが、実際に自分で問題を解いてみて、手を動かしてみることでよくわからなかった物理現象がわかってきます。物理ができない人は物理の勉強を放棄してしまい、この問題を解く、手を動かすという作業がないため、いつまでたっても物理ができるようにはなりません。なので、いま物理ができない人で、「物理ができるようになりたい」、「克服したい」という人は、教科書、参考書をただ眺めるのではなくて、問題を解いてみるということが重要です。

実際に手を動かすことで、見えてなかった物理現象が見えるようになり、解ける問題が増えてくる、そして解ける問題が増えてくると、関係のなかった分野の物理現象が分かってくることがあります。

物理は苦手な受験生が多い科目です。なので早い時期から、苦手でも問題を解き、物理を克服、あわよくば得意科目にして、ほかの受験生に差をつけましょう!

物理のオススメ参考書

やまぐち健一のわくわく物理探検隊NEO

(力学、熱力学、波動編・電磁気、原子編)

この本は、わたしがもっともオススメする本です。なんといってもこの本の特徴は、解説のわかりやすさ!「物理を見えるようになることが大切なんだ~」というモットーで書かれているため、詳しさ、分かりやすさに関してはほかの参考書にはないものとなっていると思います。また、ほかの物理の参考書には物理にとっては避けることのできない微分積分というものがそのまま載っており、数式ばかりで、これも物理が嫌いになる原因の一つですが、この本には、微分積分が最低限のところにしか書かれておらず、その微分積分も私たちの理解を助けてくれるような形で書かれています。この本は物理の1冊目の参考書としてもオススメできる本です。私も受験生時代、この本によくお世話になりました。

 

物理のエッセンス

(力学、波動・熱力学、電磁気、原子)

この本は上にも書いた「やまぐち健一のわくわく物理探検隊NEO」と並行して進めるといいと思います。わくわく物理はどうしても問題数が少ないので、問題数が豊富な物理のエッセンスを問題集代わりに、わくわく物理を読み物系参考書としてつかうといいと思います。物理のエッセンスという名の通り、なかなか骨のある問題がそろっており、一通りやることで、物理の力もつくと思います。

 

物理 重要問題集

先にも書いた物理のエッセンス、わくわく物理が一通り、終わったらこの問題集に挑戦してもいいと思います。物理のエッセンスでは基本的な問題が多かったのに対し、物理重要問題集は入試問題が取り扱われており、東工大、京都大、東大などの大学の問題も掲載されています。入試問題ということで、物理のエッセンスとは全然違う形式での出題ですが、誘導にしっかりのって、トライしてみることが大切です。そしてできなっかった問題については、解説をしっかり読み、復習することが大切です。

 

名問の森

重要問題集が一通り復習も終了し、重要問題集の問題がいつ出されても解けるぞというような状態になったと思ったら、この「名問の森」に進みましょう。正直言って、めちゃくちゃ難しいです(笑)。★や★★の印がついた問題で間違えてもしょうがないです。しかし、復習は怠ってはいけません。この問題集が一通り終われば、どの大学の物理の問題が出されても歯が立たないということはほぼないでしょう。

 

今回は、物理の勉強法、オススメ参考書ということでしたが、この記事をみて、少しでも物理に対する悩みが晴れていただければ幸いです。では、今日はこのあたりで終わりにします!

 

なにをどうしたらいいの?だったり、
同じような不安にとらわれている受験生は

一度武田塾が公開しているルートを
見てやるべきことを明確にしていただくか

無料受験相談にお越しいただくこと
お勧めいたします✊

武田塾太田川校では、

  • 時間が足りない😰
  • 復習ってどうやるの🤔
  • 各教科のバランスが分からない😅
  • 志望校で迷っている😣

という方の相談に無料でのっています。

その他、受験にまつわるエトセトラについて、お気軽に相談してくださいね。

興味があるよ、という方は下記ボタンをクリックしてみて下さい。申し込みフォームが開きます。

また、お電話の場合は、0562-38-6440(15:00-22:00 日除く)までどうぞ!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる