受験相談の声

浪人生の一年間の勉強スケジュールの立て方を知りたい

受験勉強のスケジュールを一人で立てるのは難しいですよね。

しかもそれが一年間など長期のスケジュールであれば、なおさら、悩むことでしょう。

 

ネットで情報を集めてみても、何を基準にすべきか、そもそも基準はいくつに絞るべきか、考えれば考えるほどまとまりませんね。

今回は、浪人生の一年間の勉強スケジュールの立て方について一緒に考えてみました。

 

参考書や勉強法については逆転合格.comというブログに詳しく載っています。

文字ばかりだと苦手だなという受験生には、大学受験の参考書ソムリエの中森先生が参考書や勉強法・大学受験情報について動画で解説してくれる武田塾チャンネルが分かりやすいですよ。

 スケジュール帳

【大学受験 お悩み相談 Q&A】

浪人生の一年間の勉強スケジュールの立て方を知りたいです。模試の成績は悲惨ですが、志望校を変える気はないので、現時点では浪人がほぼ確定です。親からはしっかりと勉強スケジュールを立てたならば、予備校・塾に通ってもよいと言われています。

 

【回答】

まずは、ゴールである志望校から決めましょう。

志望校によって「このレベルの参考書まで完璧すれば合格」という勉強量がある程度決まっています。

 

志望校は立教大学でしたよね。

 入試の本番は2月ですから、12月からは過去問対策を始めたいです。

そのためには、MARCHレベルの参考書11月末までには完璧にしないといけません。

 

MARCHレベルの参考書を11月末までには完璧にするためには、8月末までには日大レベルの参考書を完璧にしなければなりません。

 

日大レベルの参考書の英語を見てみましょう(逆転合格.comを参照)。

単語・熟語・文法・構文・長文など参考書の冊数は結構ありますよね。

 

8月末までにこれらを全部完璧にするといった場合に、今度は週毎にどのくらいの量をこなしていくべきかを決めます。

 

単語は半年くらいかけて同じ単語帳を何周もして完璧にしたいですし、長文は一度解いた問題は再度解くことは避けたいですよね。

 

また、自分の実力に合った参考書から一冊ずつ完璧にしていくのが受験勉強の王道ですから、単語・熟語・文法が完璧になってから構文・長文と進みたいですよね。

 

それらを踏まえて、どの参考書を、どの順番で、1週間にどのくらいのペースで、何周するか、いつまでに終わらせるかを決めて週毎のスケジュールに落とし込みます。

 

そしてこの作業を大学受験で使う全科目分で行ってください。

 

武田塾では、逆転合格.comというブログで参考書や勉強法について詳しく紹介しています。

日大レベルの参考書はどれなのか、どの順番で、どのくらいのペースで進めるべきか、各科目の勉強法について公開していますよ。

 

それから、文字ばかりでちょっと難しいなと感じたら、大学受験の参考書ソムリエの中森先生が参考書や勉強法・大学受験情報について動画で解説してくれる武田塾チャンネルがおすすめです

 

------------“授業をしない塾”武田塾 練馬校---------------------

【受験カウンセリング】実施中!お申し込みはこちらから
住所:東京都練馬区豊玉北5-6-2MSK練馬ビル2F
受付時間 : 14:00~21:00
TEL    : 03-6914-5002
最寄り駅  : 西武池袋線・都営大江戸線練馬駅徒歩4分
------------------------------------------------------------------

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる